明日への足跡
子育ては毎日が戦争
*Admin
|
*Write
|
*Edit
Category [未分類 ] 記事一覧
バレンタインの思い出
目次◆バレンタインのエピソード◆アレルギーっ子と仲間たち◆お互いの目で見られたらバレンタインのエピソード年末あたりからバタバタ忙しくて、しばらくこのブログをお休みしてしまいました。今日はバレンタインデーですね。バレンタインデーになると思い出すことがあります。といっても、残念ながら甘酸っぱいロマンスの記憶ではなくて(苦笑)数年前、まだ息子くんが保育園に通っていた頃のことです。当時、保育園の近くにとある1...
2019.02.14
TB(-) |
CO(0)
*PageTop
我が家のサンタさん事情
目次◆ 実は同じお財布なんです◆ ぶれない鉄道マニア◆ ママが欲しいものは実は同じお財布なんですクリスマスまであと数日、プレゼントの用意はできましたか?中学生の娘ちゃん。数年前は、サンタさんへのお手紙が「サン田さんへ」となっていて、「山田さんへ、じゃないだけマシか」と思ったり、リクエストが「こん約指輪、ペアで」なんて書いてあって、それはもらう相手が違うだろとダンナがつっこんだりと、なかなかのぶっ飛びエピ...
2018.12.20
TB(-) |
CO(0)
*PageTop
戸惑いの中で
目次◆ 人生初の衝突事故◆ せつない真相◆ オランダへようこそ人生初の衝突事故事故発生は18時25分。横浜市内のとあるコンビニの駐車場内でのことでした。娘ちゃんを塾に送り届けるために子どもふたり乗せてて、塾の対面側にあるコンビニの駐車場内での事故だったのですが、なんというか…発生したときの状況って実はあんまりよくわかっていません。ただ、一方的に私の過失だったと思います。位置的に死角では絶対ないはずなのに、私...
2018.08.28
TB(-) |
CO(0)
*PageTop
写真選びは大変
目次◆ 思い出のアルバム◆ ウォーリーを探せ!◆ 続く定点観測思い出のアルバム子どもの成長記録でもある写真、皆さんはどうしてますか?自分のスマホやデジカメで撮影した写真は、ほとんどプリントアウトすることはなく、そのままメモリー媒体に入れっぱなし、データーとして保存できるのでいいのですが、意外と厄介なのが、保育園や学校で購入する行事等の写真です。子どもたちの保育園時代、息子くんが乳児組の頃までは、保育士さ...
2018.08.13
TB(-) |
CO(0)
*PageTop
母の反省
今朝、いつものように玄関で靴を履いてランドセル背負って、さぁ行ってきますという段階で、突然、涙ぽろぽろこぼし、今日はどうしても学校に行きたくないと固まった息子くん。パパが事情聴取をしてくれたのですが、行きたくないの一点張りで、そのままベッドに倒れ込んで寝てしまいました。隣でただ寝顔をながめながら、無理やり一般級で頑張らせたのは間違いだったのだろうか、お友だちと上手くいっていないのだろうか、このまま...
2018.07.02
TB(-) |
CO(0)
*PageTop
««Old
|
*BlogTop
|
左サイドMenu
プロフィール
Author:真白
横浜市在住、発達障害の小1男子と、慢性疲労症候群の中1女子を抱える母です。
広告
カテゴリ
未分類 (8)
発達障害 (23)
慢性疲労症候群 (11)
PTA・ボランティア (3)
中学生女子 (8)
最新記事
バレンタインの思い出 (02/14)
我が家のサンタさん事情 (12/20)
遠すぎる道程 (11/22)
定期考査にまつわるエトセトラ (11/19)
好きが支えになる (11/10)
最新コメント
畑かぶら:君たちはどう生きるか (10/20)
月別アーカイブ
2019/02 (1)
2018/12 (1)
2018/11 (3)
2018/10 (4)
2018/09 (10)
2018/08 (7)
2018/07 (9)
2018/06 (17)
2018/05 (1)
メールフォーム
名前:
メール:
件名:
本文:
右サイドメニュー
検索フォーム
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
最新コメント